名張と青山の 医療と健康情報サイト ホーム サイトマップ  
一般社団法人 名賀医師会  
 
ごあいさつ 名賀医師会の概要 所在地 関連サイト 会員専用ページ

インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種について

 インフルエンザは毎年冬季に流行を繰り返し、抵抗力の弱い高齢者・乳幼児、呼吸器・心臓等に慢性の疾患を持つ人では肺炎などを合併して重症化することがあり、予防とまん延の防止が重要です。
 また、近年、小児ことに幼児がインフルエンザにかかると、まれに急性脳症を合併するといった問題も指摘されています。予防の基本は流行前に予防接種(ワクチン)を受けることで、インフルエンザにかからずにすむか、かかっても軽くすみます。

 

予防接種の費用

 平成13年の予防接種法の改正により【1】65歳以上の方、【2】60歳以上65歳未満であって心臓・じん臓・呼吸器等に重い病気のある方などでは、住所地の市町村が指定する医療機関でインフルエンザの予防接種受けると一部が公費負担となります。その他の方の接種は従来通り任意接種となり、全額自己負担です。任意接種は自由診療になりますので、医療機関毎に若干費用が異なります。

接種時期

 インフルエンザワクチンの効果は現われるまでに2週間程度かかり、約5カ月間持続します。インフルエンザの流行は12月下旬から3月上旬が中心となることから、12月中旬までに接種をすませると効果的です。

予防接種を受けたほうがよい方

 第一に65歳以上の高齢者が挙げられ、乳幼児や基礎疾患を有する方(呼吸器疾患、心疾患、糖尿病、じん不全、免疫異常)ではインフルエンザの重症化を防ぐために予防接種が望ましいと考えられます。かかりつけの医師と相談の上、流行期に間に合うようにワクチンを接種することが勧められます。

予防接種を受けることが適当でない場合

不適当と考えられる場合は以下のように示されています。

【1】接種当日、明らかに発熱を呈している人(通常は37.5℃以上)
【2】重篤な急性疾患にかかっている人
【3】インフルエンザワクチンの接種液の成分や卵等によってアナフラキシーショックを呈したことがある人
【4】その他、予防接種を行うことが不適切な状態にある人


 
Copyright (c)2006 Naga Medical Association All rights reserved.